Wakagiri-hyojun - kisiwada.wakagiri-hyojun.com - 若桐・標準 岸和田校ブログ

Latest News:

後期2科目は定着するか? 18 Aug 2013 | 05:26 pm

 来年度の中学入試募集概要もほぼ出揃いました。一部の学校ではコース編成や試験方法などに変更があるようですが大きな変化はありません。詳細についてはここでは割愛します。それらの中でもやはり試験科目の軽減傾向が続いています。とくにこの2〜3年は帝塚山泉ヶ丘の後期算国2科目に代表されるように「後期試験の2科目」が目立っています。阪神間の中堅校ではすでに定着しています。狙いは受験生への負担軽減と処理のスピー...

夏期講習後期に向けて 15 Aug 2013 | 05:20 pm

 来週の日曜より夏期講習・後期が始まります。6年生の場合拘束時間は6時間。これが長いのか短いのかわかりません。ただ言えることは時間の長短よりどれだけ学んだのかということです。1日1つ新しいこと学ぶこと。昨日までできなかったことができるようになる。常に子どもたちに言ってきたことです。この独自路線を貫いていきます。

教室に漂うもの 11 Aug 2013 | 03:01 pm

 とにかく表情が明るい。塾生の顔が嬉々としています。何か一つのことができた達成感。それらを繰り返しているうちに顔が徐々に変わってきます。常に気を配っているわけでもないのですが、子どもたちをそうさせる空気がこの教室に漂っているのだと思います。それはこれまでの卒業生や保護者の方々が醸し出したものです。歴史の積み重ねだと思います。感謝です。

受験勉強は楽しく! 10 Aug 2013 | 01:08 am

 夏期講習も本日で前半が終了します。後半は18日より月末まで続きます。前半を終えて感じたことは子どもたちが楽しそうに勉強していることです。また、講習を中心とした1日の過ごし方にも規則性が生まれます。自分から進んで居残りを希望する子もいます。決して強制ではなく彼らの意志によるものです。これが本来の受験勉強です。 後半も倦怠感がなく飽きられないような授業を心掛けていきます。そして2学期に繋がるよう躍...

口コミサイト 6 Aug 2013 | 07:42 pm

 食べ歩きの好きな私は時々食べログの口コミサイトを見ることがあります。もちろんそれなりに情報を得ることができますが、事前の評価より上回ることはほとんどありません。むしろ大半が下回っています。もちろん個人の意見だから何とも言えません。「サクラ軍団」の存在も否めません。さほど美味しくないチーズケーキに長蛇の列ができる時代ですから自分の感覚を磨くしかありません。最近はどちらかといえば悪い評価を参考にして...

先生塾 4 Aug 2013 | 02:45 am

 来年度から文化省が未採用の教員免許所持者を対象に先生のための「先生塾」を始めます。先生としてのスキルや人間力を養うことが目的です。われわれの世界では以前から行ってきたことです。泊りがけで新しい講師の研修したものです。こうした試みは大いに結構なことですがスキル面の養成よりむしろ適正面の点検方が重要だと思います。教員に向かなくても他の職種で力を発揮する人も少なくないでしょう。先日、一般公募で採用され...

さあ!夏期講習 3 Aug 2013 | 10:34 am

 今月から夏期講習が本格的に始動します。7月まで授業がある一部の国私立小学校在籍者を考慮したため来週初めから2から3期に分けて行います。各期間課ごとにそれぞれ題を設けて進めていきます。当然のことですが毎年メンバーが変わります。一応通年共通のテキスト(毎年改定)を使いますが補助プリントは毎年異なります。レベル、単元とも参加者の学習状況で決めます。さて、今年はどんな展開になるのでしょうか。

迷い蝉 2 Aug 2013 | 08:11 pm

 今朝、セミのけたたましい鳴き声で目を覚ましました。いつもと様子が違うと思い居間をのぞくとなんと1匹のクマゼミが観葉植物のパキラの木にしがみついて鳴いているではありませんか。エアコンを入れていたため窓は全て閉めていたのにどうやって入ってきたのかわかりません。8年余り地中で暮らし地上で10日ほどで一生を終えるこの生き物の健気さに小さな感動を覚えました。鳴きたいだけ鳴きなさいと語りかけ、カーテンで光を...

自主性 1 Aug 2013 | 08:41 pm

 そもそも小学受験や中学受験は塾の管理下に置かれているのが大半です。そこには「自主性」はなく「強制」というものが支配します。 もっとも遊び心が盛んな子どもたちに受験と言う呪文で縛りつけるのは一手段なのかもしれません。しかし、せっかく受験と言う機会が与えられたのだから将来に役立つ「自主性」を養わなければなりません。 たとえば、算数の問題が10問あるとします。ある子どもが6問までできました。あと4...

思考力回復のメソッド 27 Jul 2013 | 10:27 am

 長年の詰め込み、パターン化や公式偏重の学習で思考力に柔軟性を欠いている小中学生は多いはずです。中学受験経験者には合格の手段としてこうした学習が定着したケースが少なくないでしょう。巷でよく耳にする「小学生のころ算数ができたのに数学が思わしくない」という場合はがこうしたことが原因だと思います。裏返せば詰め込み、パターン化をしないと合格点に到達しないという事情が生み出した結果かもしれません。しかし中学...

Related Keywords:

四天王寺学園小学校, 実力を試す 慣用句, 洛北 入試, 和歌山 模試, 四天王寺小学校, 小学校 開校, 四天王寺 新年, 若やm

Recently parsed news:

Recent searches: