2nd-stage - 2nd-stage.jp - 平成進化論

Latest News:

3610号 あなたの仕事は、あなたの作品 - ピークパフォーマンス方程式 1 Aug 2013 | 09:49 am

■ビジネスに携わる人(特に経営者)であるならば、  「作品を世に問う」  という気持ちを絶対に忘れてはなりません。  ここでいう作品とは、自分や自社が提供する  商品やサービスのこと。 ■私でいうならば、  もちろん、このメルマガは作品ですし、  セミナー開催するときも、  個別コンサルするときも、  常に「全力を尽くした作品」を提供しようという  心構えでやってきました。 ■それに対して、  期...

3609号 冒険なくして勝利なし - ピークパフォーマンス方程式 31 Jul 2013 | 11:49 am

■さきほど、別途配信したメールで  「ゲリラの時代がやってきた!」  という話をお届けいたしました。  一言でいえば、  「何が起きても生きていける」  というサバイバル能力を身に付けないと  まずいですよね、  そんなお話をしたわけです。 ■安定した時代、右肩上がりの時代なら、  よほどのことがないかぎり、  所得も安定、身分も安泰、  といえたわけですが、  さすがに昨今の状況を見ていると、安...

【鮒谷が最近、思うこと】ゲリラの時代がやってきた! - ピークパフォーマンス方程式 31 Jul 2013 | 09:48 am

■こんにちは、鮒谷です。  いつもメルマガをお読み下さり、  ありがとうございます。  今日は、最近考えていることを皆さまに  お伝えしたいとおもいます。  最近考えていること、というのは、  「これからはゲリラ(=組織に頼らず生きていく者)の   時代がやってくる」  ということ。 ■「ゲリラの時代がやってくる」  が言い過ぎであれば、  「正規軍(=組織人)的能力に加えて、   ゲリラ的能力(...

3552号 鳥人間コンテストに出るか、熱気球大会に出るか - ピークパフォーマンス方程式 4 Jun 2013 | 04:05 pm

■今日、先程まで個別コンサルを行なっていました。  そこで思いついた話が素晴らしかったので(自賛 笑)  ご紹介したいとおもいます。  それは  「鳥人間コンテストに出るか、熱気球大会に出るか」  という例え。 ■とくに経営とか起業において、  「見落とされがちだけれども、大切なこと」  があります。  それは  「そのビジネスは構造上、   時間とともにラクになっていくか、   苦しくなっていく...

3551号 予定パツパツ系筋力トレーニング - ピークパフォーマンス方程式 3 Jun 2013 | 04:05 pm

■このところ、自分に出来る限りの負荷を  かけるようにしています。  具体的にはセミナー、コンサル、面会、面談、会食等、  可能な限り予定を詰める、  ということです。  (本日も先ほど、事務所に戻りました) ■時折、圧倒的な負荷をかけてみる、  というのは一つの筋トレみたいなもので、  綱渡りのアポを続けていると、  緩いスケジュールのときには使わなかった筋力を  用いることを強制、強要されます...

3550号 「塊魂・魂(カタマリダマシイ・だましい)」を体得する - ピークパフォーマンス方程式 2 Jun 2013 | 03:59 pm

■昨日は  「ゴミ収集車のごとくに体験を飲み込む」  と題して、  日常生活を、毎日、振り返り、省察し、  総括することで  「体験を経験化しましょう   (=体験からの学びを自分のものにしましょう)」  というお話をいたしました。 ■別のたとえでいえば、このプロセスを  「塊魂(カタマリダマシイ)」  というゲームでお伝えしたことがあります。  <人生は塊魂に似たり>  具体的には、こんなゲーム...

3549号 ゴミ収集車のごとくに体験を飲み込む - ピークパフォーマンス方程式 1 Jun 2013 | 03:59 pm

■幼稚園~小学校低学年の頃のことですが、  カウンタックとかの  「スーパーカー(死語?)」  には何の興味も関心も持たなかったのですが、  「ゴミ収集車」  に異常に惹きつけられました。  (じつは今でも結構好き) ■なにが魅力的といって  「どれだけゴミを放り込んでも、   キャパシティ無限大と思われるほど   次々にゴミを飲み込み続ける姿」  が、素晴らしい!  グレイト!  ビューティフル...

3548号 影響力の強化法 - ピークパフォーマンス方程式 31 May 2013 | 03:59 pm

■昨日、  【 影響力を構成する要素 】  について、分析してみると、  (ふと思いついた適当かつ乱暴な方程式ではありますが)  【 影響力 = 専門性 × 播種力 × 刺突力 × 残留力 】  ということが言えるのではないか、  そんなお話をいたしました。  今日も続けます。 ■私たちが仕事を行うにあたって  「影響力」は大きな力を発揮します。  特に(中小企業)経営者、専門職についている人、 ...

3547号 影響力は相加的ではなく相乗的なもの - ピークパフォーマンス方程式 30 May 2013 | 03:59 pm

■上述の通り、昨日、  【今日のお勧め本 複合汚染】  を読み終えました。  1974年~75年にかけて朝日新聞に連載された小説  (この形式が小説と読べるものであるかどうかは   異論があるようですが)  で、環境汚染を主題として描かれた内容について、  社会的にも相当話題となった(影響を及ぼした)ようです。 ■そこで  (本題とは関係ない側面についてですが)  思い浮かんだことがあります。  ...

3546号 商売を小繁盛、大繁盛させる秘密を教えます - ピークパフォーマンス方程式 29 May 2013 | 03:59 pm

■昔、親しくお付き合いさせてもらっていた  先輩経営者からよく、  「人の集まる人になれ」  といわれたものです。  確かにその人は、  いつも大勢に囲まれ、求められ、  したがって商売のほうも大いに繁盛、  といった風でありました。  (今もって、ますます商売繁盛) ■どうしてこの人の周りにはこんなにたくさんの人が  集まってくるのだろう?  と、いろいろ考えたり、分析してみたところ、  多分、...

Recently parsed news:

Recent searches: