5ka9 - 5ka9.com - 大学受験合格大作戦

Latest News:

「地頭」を鍛えるー「自分で考える力」を鍛えるお勧め参考書3冊+1。東大・京大受験予定者、一流企業や外資系企業への就職を考えている人にお勧め!! 22 Aug 2013 | 11:49 am

地頭を鍛える・自分で考える力を鍛える お勧め参考書 東大・京大をはじめ、高度な論理的思考力を求められる大学を受験する予定の人はぜひ読んでおきたい1冊(国公立大学を受験する人は読んでおきたい) 「①東大物理学者が教える「考える力」の鍛え方 」 いま、社会で求められているのは、“問題発見型の人間(言われなくてもやる人間)”、つまり「考える力」のある人間です。 「考える」ということはどういうことか...

読めそうで読めない漢字~パート2 21 Aug 2013 | 10:07 am

前回好評だった「読めそうで読めない漢字」パート2【国語のお勉強】 読めそうで読めない漢字 みんなが読める漢字は読めて当たり前 誰も知らない漢字は読めなくても仕方が無い 差がつくのは、読めそうで読めない漢字を読めるかどうか です。 今回も読めそうで読めない漢字20個を集めてみました。 与する・・・・・・・くみする 束子・・・・・・・・・たわし 煌く・・・・・・・・・・き...

受験勉強のねむけ対策に「じゃがりこ」が効果的!? 20 Aug 2013 | 01:01 pm

受験勉強の大敵の一つに「ねむけ」があります。 この眠気対策(ねむけたいさく)として有名なものといえば フリスク 紅茶 緑茶 コーヒー じゃがりこ くらいかな~。と同僚と話していたところ、「じゃがりこ」が眠気対策に効果がるということを知らない者もちらほら。 百聞は一見にしかず、実際に眠いときにじゃがりこを食べてみてください。 あの食べ応え、ぼりぼりと響く音、どれをとっても眠気が吹き...

一生懸命だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと・・・・ 19 Aug 2013 | 02:08 pm

受験の格言・名言に追加しました。⇒受験の格言・名言 受験の格言・名言 一生懸命だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳が出る。 いまのあなたはどれ??

2013年京大入試合格最低点予想と実際の合格最低点 13 Aug 2013 | 08:12 pm

2013年京大入試合格最低点 2013年京都大学学部別合格最低点予想と実際の合格最低点 総合人間学部・文系 400点(予想) 実際の合格最低点542.33 総合人間学部・理系 350点 実際の合格最低点409.50 文学部 440点 実際の合格最低点487.83 経済学部 一般 440点 ⇒533.15 教育学部 文系 500点 ⇒602.96 教育学部 理系 460点 ⇒544.5...

東大・京大スポーツ定期戦、「双青戦」に 12 Aug 2013 | 02:31 pm

毎年、東大・京大でおこなわれているスポーツ定期戦があります。 2013年度からその東大・京大のスポーツ定期戦が「双青戦(そうせいせん)」と呼ばれるようになりました。 これは東大のスクールカラーが「淡青」、京大のスクールカラーが「濃青」であることに他なりません。 ⇒「東大のスクールカラー(淡青)と京大のスクールカラー(濃青)」 今までも「京都大学東京大学総合対校戦(09年度)」、「東京...

英語を軽く復習したい社会人や基礎を固めたい受験生にお勧めの英語参考書 10 Aug 2013 | 11:47 pm

基本単語1300だけですべての英文法を解説しているため、英単語でつまずくということがない。 中学3年生・高校1年生程度の英語力があれば楽しく学習できる英語の参考書です。 英語が得意な人も読み物として楽しめます。 私も読んでみましたが、2時間ほどで目を通せます。 ちょっと英語から離れていた人でも一日がんばれば読破できると思いますので、TOEIC受験前の総復習などにも使えそうです。⇒「ALL ...

東大のスクールカラー(淡青)と京大のスクールカラー(濃青) 9 Aug 2013 | 08:05 pm

東京大学のスクールカラーと京都大学のスクールカラーをご存知だろうか? 東京大学のスクールカラーは「淡青」(ライトブルー) 淡青 京都大学のスクールカラーは「濃青」(ダークブルー) 濃青 このスクールカラーの起源は 大正9年9月24日(1920年)におこなわれた東大・京大、両大学のボート部による「第一回対抗競漕」にあります。 当時、イギリスのケンブリッジ(スクールカラー淡青)大学...

現役東大生が書いた 地頭を鍛えるフェルミ推定ノート―「6パターン、5ステップ」でどんな難問もスラスラ解ける! 9 Aug 2013 | 04:31 pm

地頭がよくなるお勧め参考書 「現役東大生が書いた 地頭を鍛えるフェルミ推定ノート――「6パターン・5ステップ」でどんな難問もスラスラ解ける! 」 「フェルミ推定」は学校教育で科学的な思考力を養成するために用いられることもあります。 日常生活の中で「フェルミ推定」を意識しながら活動する習慣が身につけば、受験勉強だけでなく、就職活動や、ビジネス上でも役に立ちます。 (会社の社長や経営戦略を立て...

問題集を終わらせることを目標にしてはならない。重要なのは、問題を解くことで何を学んだか、である 7 Aug 2013 | 10:41 pm

「受験の格言・名言」に推薦頂いた言葉を紹介します。 「問題集を終わらせることを目標にしてはならない。重要なのは、問題を解くことで何を学んだか、である」 高校時代、すごい勉強家だけど成績の伸びなかった友だちがいて、 何とかの問題集やったよ!って言ってるのを聞いて思ったんです。 この人は、問題集を解くために問題集を解いてるんだ…って それが僕の成績が急に伸びたきっかけだったので、参考に...

Related Keywords:

国公立 二次 日程, 大学 倍率 2011, 東大 後期 足切り 2011, 刷子 読み, 大学 倍率, 京大 合格発表 2011, 京大 工学部 配点, いづれ いずれ, 京都大学 合格発表

Recently parsed news:

Recent searches: