Econdays - econdays.net - 道草

Latest News:

「私の妻を買ってください! ~妻売りの経済学~」 by Katherine Mangu-Ward 23 Aug 2013 | 08:44 pm

以下は、Katherine Mangu-Ward, “ Take Buy My Wife. Please!”(Hit&Run blog, June 20, 2011)とKatherine Mangu-Ward, “Buy My Wife. Please!”(Reason, November 2011)の訳。 ジョージ・メイソン大学の経済学者であるピーター・リーソン(Peter Leeson)-彼...

「人身供犠の経済学」 by Eli Dourado 18 Aug 2013 | 04:29 am

以下は、Eli Dourado, “What Can We Learn from Human Sacrifice?”(The Ümlaut, February 20, 2013)の訳。 人身供犠(human sacrifice)に関する歴史的な記述は現代人の心をゾッとさせずにはおかない。ピーター・リーソン(Peter Leeson)がつい最近の論文(pdf)でインド東部のコンド族(Konds)の...

「制度と起業家精神 ~ジュジュに立ち向かう起業家~」 by Tim Schilling 13 Aug 2013 | 11:40 am

以下は、Tim Schilling, “Institutions and Entrepreneurship”(MV=PQ: A Resource for Economic Educators, November 19, 2010)の訳。 このブログの定期的な読者はご存知のように、私は経済制度といったアイデアに興味を抱いている。これまで経済学の分野では、「制度とは『ゲームのルール』のことである」、...

「迷信と経済発展」 by Peter Leeson 13 Aug 2013 | 08:37 am

以下は、Peter T. Leeson, “Superstition and Development”(Aid Watch, August 23, 2010)の訳。 ジプシー(ロマ)の間では次のような迷信が信じられている。人間の下半身は気付かぬうちに穢される恐れがあり、超自然的な力の働きによって超自然的な穢れが人から人へと伝染していくことがある。そして、ジプシー以外の人々は内面的に毒されている、...

「遅れてやってくるハトっぽさ ~マーク・カーニーの今後の振舞いを占う~」 by Stephen Hansen and Michael McMahon 12 Aug 2013 | 05:23 pm

以下は、Stephen Hansen and Michael McMahon, “Mark Carney and first impressions in monetary policy”(VOX, August 11, 2013)の訳。 つい先頃マーク・カーニー氏がイングランド銀行の新総裁に就任するに至ったが、今後マーケットはカーニーの「タカ派度」はいかばかりかとヒントを求めて彼の一言一句を慎...

「タフでマッチョなハト派? タカのようなハト?」 by Andy Harless 10 Aug 2013 | 09:33 am

以下は、Andy Harless, “Why Doves Are Really Hawks”(Employment, Interest, and Money, February 13, 2013)の訳。 マッチョ(Machismo)はコミットメント・メカニズムの一種である。 仮にあなたが徹底的なまでに合理的なオタク(perfectly rational nerd)であるとしよう。その場合、周囲...

「9・11テロの副次的な効果」 by James Zuccollo 10 Aug 2013 | 09:31 am

以下は、James Zuccollo, “Side effects of 9/11”(TVHE, August 9, 2013)の訳。 人間は限定合理的な(boundedly rational)存在であって、毎度毎度最適な選択肢を探し求めるよりはヒューリスティック(heuristics)に頼って意思決定を行う傾向にある。しかしながら、ヒューリスティックに頼って行動した結果がいつでも自らのためにな...

「FOMC版(笑)指数」 by Timothy Taylor 3 Aug 2013 | 08:46 am

以下は、Timothy Taylor, “The Fed Laughter Index”(Conversable Economist, August 2, 2013)の訳。 2007年から2009年にかけてアメリカ経済は非常に激しい金融・経済ショックに襲われたが、これまで本ブログでは折に触れてそのショックの深刻さを例示するために数々の図やデータを紹介してきた。例えば、こちらやこちらのエントリーで...

「ケチャップ発言を巡るミステリー ~あの発言の主は噂通りの人物? それとも・・・?~」 by Neil Irwin 1 Aug 2013 | 03:13 am

以下は、Neil Irwin, “The mystery of Ben Bernanke and the Japanese ketchup is solved!”(Wonkblog, May 12, 2013)の訳。 つい先日私は中央銀行をテーマとした著書を上梓するに至ったが、その中でFRBの現議長とケチャップならびに日本銀行の三者を巡るちょっとしたミステリーについて言及している。しかし、今やそ...

NHK Biz plus:ジェフリー・サックス・コロンビア大学教授へのインタビュー(5/31/2013) 28 Jul 2013 | 03:22 pm

以下の文は、NHK Biz plusの番組サイト、飯田香織経済キャスターブログから「5/31/2013 Jeffery Sachs, The Earth Institute, Columbia University」の翻訳になります。誤字・誤訳の指摘はコメント欄にお願いします。 ■日本経済の問題の“本質”は何だと思いますか? 日本は驚くほど洗練された社会で偉大なテクノロジーの供給者だと思います...

Recently parsed news:

Recent searches: