Func09 - func09.com

General Information:
Latest News:
新しいブログのお知らせ 15 Mar 2013 | 10:45 pm
いや、べつに新しくないんだけど 1年くらい前からほそぼそ書いているTumblrがあるので、今後はそっちに記事を書こうと思います。 http://zakki-func09.tumblr.com/ 主な理由として 最近レンサ [...]
ジョブチェン 3 Aug 2012 | 12:26 am
5月の話なのでだいぶ前ですが、ジョブチェンジしてサラリーをもらうマンになりました。 今は白金台にあるクックパッドという会社で働いています。
反対の電車に乗った 2 May 2012 | 04:30 am
今年の1月終わりに、以下のようにつぶやいた。 今やってる仕事が落ち着いたら反対方面の電車に乗ってみようか — Mitsuru Hagaさん (@func09) 1月 30, 2012 それから3ヶ月くらい、全然仕事のスキマが発生せず、自由を謳歌するノマドワーカーとほぼ同義のフリーランスでありながら、家から1歩も出ない日々でした。 先週くらいにやっと余裕ができたので、天気が良い日にブラっと反...
ATND Groupingというサービスを @machida さんと作りました 10 Feb 2012 | 03:00 pm
ATND Groupingという小さいサービスを@machidaさんと作りました。 昨年の12月にデザイナー向けプログラミング部略してP4Dのハッカソンに参加した時に、@machida さんと2人で作ったものをちょこちょこ手直しして、やっとリリースにこぎつけました。 http://atnd-grpg.heroku.com/ これは何? ATNDに登録されているイベントの参加者を複数のグルー...
UXD(ユーザーエクスペリエンスデザイン)の深層を考える 6 Feb 2012 | 04:30 pm
UXDを理解しようと思った時の表層感 最近UX(ユーザーエクスペリエンス)やUXD(ユーザーエクスペリエンスデザイン)という言葉を良く耳にします。 iPhoneやiPadといったApple製品から感じられる優れたデザインや素晴らしい体験、Instagramなどのコンセプチュアルなアプリのヒットから、ほとんどのWebに携わる人の間に独りよがりなプロダクトはユーザーに届かない=売れない、という事を...
ココロのスキマお埋めします「希望をはこぶ人」の読書感想文 2 Feb 2012 | 03:00 pm
「希望をはこぶ人 」を読了したので読書感想文。 本の内容 この本のメッセージは 広い視野に立って物事の見方を変えると、人生が明るい方向に進む という事になると思います。フレーズだけ聞いても抽象的でピンとこないですね。 ジョーンズといういつもスーツケースを持った謎のじーさんが、「俺の人生はお先真っ暗だ」と思い悩んでいる人のところに忽然と現れて、「見落としている物事の見方」を教えることによっ...
フリーランスになりました 10 Jan 2012 | 05:00 pm
起業していましたが、個人事業主になりました。 フリーランスのエンジニアという肩書きで今は食っています。そういうわけでお仕事を募集しています。 本来であれば、もっと体裁を整えてきちっとやろうと思っていたら年が明けてしまったので、とりあえずお知らせをば。 持っている技術 サーバサイドプログラム(Rails, Sinatraなど) iPhone, Android アプリ開発(Objective...
2万円ちょいのウォークマンがAndroidの開発用端末になる 6 Jan 2012 | 04:55 pm
Androidアプリの開発用端末にSonyのNW Z1000 16GBを買いました。 この機種はいわゆるウォークマンなのですが、Androidの2.3.4が載っています。 カメラと電話がついてない事を除けば、それ以外は普通のAndroid端末なんじゃないでしょうか? Amazonで2万3千円でした(2012/01/06現在)。 SONY ウォークマン Zシリーズ 16GB レッド NW-Z...
ランサーズのプロモーションムービーを作成させていただきました(うちの嫁さんが) 20 Dec 2011 | 06:01 pm
クラウドソーシングサービス「ランサーズ」さんのサイトがリニューアルしました。 うちの奥さんがプロモーションムービーを作成させていただいています。 lancersプロモーションムービー http://gaya-anime.com/archives/642 新しいサービスや、新しい事業でプロモーションムービーを作りたいという方がいらっしゃいましたら、 是非ガヤアニメをごひいきに。 連絡先: ...
大掃除シーズンにオススメ、無印収納にピッタリな簡単ラベル作り 14 Dec 2011 | 05:09 pm
はじめに 無印良品の家具を使った収納のアイディア画像・写真集 というページがあったので、これからの大掃除シーズン、収納を整理整頓した後に使えるテクニックを書いてみます。 我が家には無印のポリプロピレン系の収納がものすごいたくさんあります。 シンプル、半透明でマットな質感が良い、そこそこ安い、規格がいろいろある、何年か経って揃えたい時に規格が残っている可能性が高い などの理由で無印の収納ばか...