Kantenna - kantenna.com - KANTENNA.COM

General Information:
Latest News:
WordPressのショートコードをいろいろなプロジェクトで使いたい。 21 Aug 2013 | 11:20 pm
WordPressのショートコードって便利なのでWordPress以外でも使いたいのですが、 再利用しにくい実装なので、クラス化しようと思ったら既にしてありました。
[CakePHP2.3.x]Composerをロリポップのチカッパプランで使う。 20 Aug 2013 | 09:37 pm
ロリポップ! のPHPのバージョンはコンパネから変更できますが、コマンドラインのPHPのバージョンは変更されず 5.2.17 のため autoload.php を読み込んでいると Console/cake が動かなかった・・・。(debugレベルあげとくとエラーを吐く)
[CakePHP2.3.x]Composer導入メモ 19 Aug 2013 | 11:35 pm
CakePHP2.3.xでComposer利用メモ。OSはUbuntu 12.04。
Grunt導入メモ 19 Aug 2013 | 08:43 pm
Ubuntu12.04でGruntを使うまでのメモ。
[BEM方法論]高速な開発,チームのスケーラビリティ,コードの再利用を求めた結果。 13 Aug 2013 | 07:22 pm
最近ちょくちょく見かけるBEMって単語。 Sooeyさんが原典を翻訳してくださってます。
[PhpStorm] ファイルを選択しやすくする3つの機能 12 Aug 2013 | 02:15 pm
以前は色々なIDEだったりエディタだったりが気になってたんですが、 PhpStorm使い始めてから、 他に試すことも無くなりました。
Google Chrome 28.0.1500.95 でLivedoor Reader のピンをタブで開く 10 Aug 2013 | 07:26 am
久しぶりに使ってみたらタブで開かずだったので対応。 スマートじゃないやり方なので読んだ上で自作して公開してくれるとうれしいですw
console.js 8 Aug 2013 | 08:00 am
firebugとかのコンソールをページ内に再現
[シェル][メモ]PhpStorm 起動 5 Aug 2013 | 11:57 pm
UbuntuでのPhpStorm起動のシェルスクリプト。 シェルは ;; とか 変な記号、文法が多くてなかなか慣れません。
[LESS]!important キーワード 1 Aug 2013 | 11:39 pm
この機能いつからあったんだろ。 日本語マニュアルの方にないから新しいのかな??