Trigger110 - trigger110.net - トリガーポイント研究所

Latest News:

「マスコミの中立性」 16 Aug 2013 | 05:04 am

テレビのスイッチを入れたら、中国で保育園児姉妹が毒入りヨーグルトを飲んで死亡した事件を放映していた。それによると、近くに保育園が二つあり、園児の獲得競争が過熱して起こったことのようである。二つの保育園の間では、これまでもしばしば嫌がらせなどがあったとも伝えられている。 この放送の中でアナウンサーが「日本では考えられない教育者の幼児殺害事件・・・」とコメントしているのを耳にし、なぜか分からぬ...

「わが国のとるべき道」 10 Aug 2013 | 04:19 am

先日は漢民族の力至上主義について考えてみたが、身勝手なことにおいてはアメリカも同様である。 近年北朝鮮の核開発が日本をはじめ近隣諸国の不安をかき立てており、アメリカが先頭に立ってその中止、さらには廃絶を北朝鮮に求めている。 北朝鮮の核開発が世界平和、とりわけ極東諸国の平和を脅かしていることについては異論のないところであり、求めるのは当然のことと納得できるが、最大の核兵器保有国であるアメリ...

「正義は力なり」 5 Aug 2013 | 04:28 am

今日のテレビでは、北京の交通事情のレポートの中で、赤信号を無視して横断歩道を歩く大衆の姿が映し出されていた。 見ると、次々に交差点の中に入り込む歩行者を避けながら車が走っている有様で、まさに無法、無秩序そのものである。中にはトラックが歩行者を避けきれず、人が跳ね飛ばされる現場の映像もあった。 一連の放映の前後を見ていないので、どのような処置がとられたかは分からなかったが、中国の道路交通法でも信...

「心遣い」 2 Aug 2013 | 05:30 pm

昨日、知人の車で製本テープなどを文具店に購め(もとめ)に行った。おかげで久しぶりに見る新緑の光まばゆい町の景色に、快適なドライブを楽しませてもらった。 その帰り道で、小学校の遠足の行列に阻まれることとなった。 見ると、新一年生を迎えての歓迎遠足のようで、久しぶりに目にする学童の姿は、微笑ましくもこころ和む風景である。 黄色い旗を手に生徒を引率しているのが、それぞれのクラスの担任であろう...

「失われた徳義」 25 Jul 2013 | 08:29 am

二~三日前の新聞に、道徳を学校の教科に加える事が検討されているという記事があった、 私が通学した昭和初期は、小学校にも旧制中学にも「修身」という一教科があり、専用の教科書もあった。それは明治二十三年に明治天皇の名を以て発布された「教育勅語」を基本としたものであったが、忠君愛国を鼓舞するもので、軍国主義に繋がるものとして終戦後廃止されたことであった。 私もそこまでは承知していたものの、教育の基本...

「常識の変化」 24 Jul 2013 | 04:35 am

毎日新聞の「記者の目」という欄に、「覆面大分市議 議場入り拒否」問題が取り上げられていた。事件は大分市議に当選した覆面レスラーが覆面着用での議場入りを「品位に欠ける」として拒否されたということのようである。 これについて当該記者は「日常、議場で汚いヤジを飛ばす議員の方が品位に欠けるのではないか、議会が言論の府であるならば、見た目で市民の代表を門前払いをしてはならないし、覆面がいてもいいとい...

「徒然なるままに・・・」 18 Jul 2013 | 12:39 pm

今回の入院中、徒然なるままに、九十年に及ぶわが身の越し方を顧みることとなったが、一言で言えば、よくまあ漫然と過ごしてきたものだと呆れるばかりである。 「大人になったら何になる?」ということは、子どもの頃によく聞かれたことだが、当時の事だから、友達の多くは「陸軍大将」などと応えていた。生来病弱な私は軍人になるなど考えてみたこともないが、さりとて何になりたいと返事していたか覚えていない。 私...

「無用の用」 23 Jun 2013 | 06:46 pm

4月9日、激しい咳による気管支の痛みに耐えかね、急遽、自宅から近い二瀬病院に入院した。主治医の松浪先生は殊更慎重な方のようで、即日地域の拠点病院である飯塚病院に転送、最新鋭の医療機器による精密検査を受けさせられた。 飯塚病院の新しい救急救命センターは、びっくりするような規模で、私が居る間も次々と急患が運び込まれ、それを取り囲む医療スタッフも相当な人数で、まるで卸売り市場に水揚げされた鮪を解体する...

「足に適(あ)わない靴」 4 Jun 2013 | 07:31 pm

先頃中国の習近平主席が、ロシア訪問の折、モスクワ大学で講演したことが報じられていた。その中で、中国の人権問題について「米国がしばしば批判していることは内部干渉だ。靴が適って(あって)いるかどうかは、履いている足にしか分か [...]

「米露養子問題に思う」 30 May 2013 | 01:39 pm

  三月九日の毎日新聞の国際欄に「米露、深まる亀裂~ロシア養子縁組禁止」の見だしに、はて何事ならんと驚かされた。要約すれば次のような事が報じられている。 「ロシアが今年一月、米国による人権批判への対抗策として、 [...]

Recently parsed news:

Recent searches: