Tubodojo - tubodojo.com - ツボ道場

Latest News:

四十肩・五十肩に効くツボ(つぼ症状編) 31 Jul 2013 | 06:55 am

40歳を過ぎて何となく肩の周辺がだるい、重い、痛いとくれば、それは四十肩、五十肩。四十肩、五十肩は、悲しいかな一種の老化現象です。症状が悪化すると腕が上がらなくなったり、首が回らなくなったりともう大変。こんな四十肩、五十肩には、ツボ刺激が大変効果的ですので是非とも実践してくださいね。 陽谷、陽池、陽谿 これらの3つのツボは、手の甲側の手首の横じわ上にあるツボ。小指の下の凹んだ所にあるのが陽谷、...

ぎっくり腰に効くツボ(つぼ症状編) 31 Jul 2013 | 06:40 am

布団を上げたときや、トイレで立ち上がったとき、中腰で重たい荷物を持ったときなど日常的な動作が引き金となって起こるギックリ腰。腰の筋に電気が走ったような痛みが起こり、激しい痛みによって腰を動かせなくなります。ドイツではギックリ腰のことを"魔女の一撃"と呼ぶそうです。突如ギックリ腰に襲われてしまったあなた、そんなときは慌てずに対処しましょう。 その1.とにもかくにも安静が第一 激しい痛みのあまり這...

首のコリに効くツボ(つぼ症状編) 31 Jul 2013 | 06:00 am

長時間うつむいたままデスクワークをしたり、首をそらした状態で映画を見ていたりすると、首筋がこって痛むことがあります。肩こり同様同じ姿勢をずっと続けずに、途中で休憩をとるよう心懸け、併せてツボ刺激で早いうちに治しましょう。 風池(ふうち) 風池は、後頭部にあるうなじのちょうど外側のへこんだ部分(髪の生えぎわ)にあるツボで、頭部や眼の血液循環をよくして疲れを取り除いてくれるほか、自律神経のバランス...

肩こりに効くツボ(つぼ症状編) 30 Jul 2013 | 06:28 am

日本人は、外国人に比べ肩こりが多いといわれています。これは緊張時間が長く、リラックスするのが下手な国民性と大いに関係があるのではないかと思います。 肩こりの原因はさまざまで、姿勢の悪さや腕の使いすぎなどの単純なものから、ストレス・目の疲れ・低血圧・栄養バランスの悪い食事・病気などから起こる肩こりとがあります。しかしほとんどは、姿勢の悪さやストレスによって筋肉が硬直し、血行が悪くなることから起こる...

歯痛に効くツボ(つぼ症状編) 29 Jul 2013 | 06:00 am

突然襲ってくる虫歯の痛みは強烈です。夜中に急にうずきだして、朝まで眠れずに苦しんだという経験のお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんなときは、手のひらにある歯痛点と手の甲にある合谷を刺激しましょう。 歯痛点(しつうてん) 歯痛点は手のひら側の中指と薬指の付け根の間に位置します。虫歯や歯槽膿漏などによる痛みは、この歯痛点を刺激するのが効果的です。刺激するときのコツは、痛いと感じる...

スマートフォン用アプリ「つぼ」を監修しました 26 Jun 2012 | 03:00 pm

iPhoneやAndroid用アプリの「つぼ」を監修しております。 「つぼ」は、健康のためのツボの箇所をイラストにより、わかりやすく案内するアプリで、症状別でつぼの位置と刺激方法を紹介しています。また、眼精疲労、肩こり、ダイエットなど時間を計りながら、楽しむことができるコースメニューも用意しております。 「つぼ」は、いつでもどこでも、自分のため、友人・家族のためなど、使い方は工夫次第。電波が入ら...

疲れ・怠さに効くツボ(つぼ症状編) 13 Jun 2012 | 01:00 pm

疲れがたまると体の動きが鈍くなるばかりでなく、美容にもよくありません。疲れは、翌日まで持ち越さずその日のうちに取り除くことが鉄則です。疲れやだるさには、足三里のツボが効果的です。足三里のツボは胃経、胆経、膀胱経、という消化・排泄をコントロールする3つの経絡集中している場所です。このツボは即効性があるため、刺激した後疲れがだんだん軽くなっていくのが実感できると思います。 足三里(あしさんり) ひ...

疲れ目に効くツボ(つぼ症状編) 13 Jun 2012 | 12:00 pm

職場ではワープロやパソコンなどのOA機器が普及し、家庭ではテレビゲームが大流行。ほんの一昔前とは比較にならないほど、私たち現代人は眼を酷使しています。東洋医学では、一般に「眼は五臓の精華である」といわれています。内臓に異常があれば目に表れ、その逆に眼の疲れは内臓にも悪影響を及ぼすということなのです。 事実、眼の疲れがひどくなると肩こりや頭痛、めまいや胃もたれなどの症状があらわれます。ですから疲れ...

腰痛に効くツボ2(つぼ症状編) 13 Jun 2012 | 11:10 am

2本足で生活している私たち人間にとって腰は、体重のほとんどを支えている大切な部分です。ですから長時間同じ姿勢で腰掛けていたり、1日中立ちっぱなしで仕事をしていたりすると腰に負担をかけ、筋肉が疲労し腰痛を起こしやすくなるのです。腰痛は慢性化しやすいので、少しでもズキッと痛みが走ったらすぐツボ刺激しましょう。 命門(めいもん) 命門は、おへそのちょうど真後ろの背骨の真上にあるツボです。その名のとお...

喘息に効くツボ(つぼ症状編) 13 Jun 2012 | 11:00 am

喘息(ぜんそく)は昔から難治の病とされてきましたが、医学がめまぐるしく進歩した現代においても、治りにくい病気であることに変わりはありません。しかも、大気汚染の拡がりや現代社会にはびこる多くのストレスなどが原因で、残念ながらぜんそくの患者数も増加の一途をたどっています。 喘息の発作が起こるメカニズムは、アレルギー反応によって気管支の筋肉が痙攣し、粘膜からの分泌物が増加して、気管が狭くなってしまいま...

Related Keywords:

便秘 ツボ, 寝違え, 足つぼ, 口内炎, ダイエット 食事, 鼻水, つぼ, 歯痛, 鼻づまり ツボ, 顔 むくみ

Recently parsed news:

Recent searches: