Jsce - jsce.jp - JSCE.jp for Engineers

Latest News:

「青山士(あきら)の挑戦 ~パナマ運河と荒川放水路~」セミナーおよび写真展のお知らせ 27 Aug 2013 | 04:34 pm

アラボラ講座「青山士(あきら)の挑戦 ~パナマ運河と荒川放水路~」 8/31~9/21(毎週土曜日)10:00~12:00  全4回 開催  講師:清水弘幸(荒川知水資料館) 場所:東大島文化センター 第1研修室 料金:500円 世界の8不思議の一つで20世紀最大の土木事業と言われたパナマ運河建設工事に夢と情根に燃え、ただ一人の日本人として参加した青山士。 7年半に及び当時最高の土木技術を...

3径間連続ラーメン橋非連続変断面桁のモデル化 26 Aug 2013 | 12:48 pm

お世話になります。 3径間連続ラーメン橋の連続性のない変断面桁のモデル化の考え方をご教示ください。 柱頭部で、左右の桁高が異なる場合の平面フレームのモデル化は部材軸線で設定すると、左右で段差が出来てしまいます。 どのように考えれば宜しいのでしょうか。 以上ご回答方宜しくお願い致します。 Tweet

締め固めた盛土を掘削する場合の土量計算について 26 Aug 2013 | 07:38 am

土量換算率について勉強しています。 例えばL=1.2、C=0.8の場合 100m3の設計盛土を施工する場合、締め固め数量=100m3、地山数量で100/0.8=125m3、購入数量で125×1.2=150m3必要になるかと思います。 この盛土をこの後撤去する場合の数量というのはどの数量を使えばいいのでしょうか? 見た目の数量(設計数量)は100m3ですが、地山数量基準とするならば、盛土撤去...

突合せ溶接(エンクロース゛溶接)の基準試験の再試験について 26 Aug 2013 | 06:42 am

突合せアーク溶接継手(エンクローズ溶接)についてエンクローズ溶接の施工前試験においてNGだった場合、再試験の合格基準が分かりませんので、教えて頂けないでしょうか。 基本施工前試験と同様でよいのでしょうか? また、本数など教えて下さい。 Tweet

鉄筋の浮き上がり 25 Aug 2013 | 02:18 am

教えて下さい。 ①トンネル内のコンクリート床板を切削 ②一部鉄筋が表面に出てきたが、浮き上がった鉄筋は切断撤去。 ③鉄筋は表面に出ていても、浮き上がっていなかった鉄筋はそのまま。 ④清掃後、アスファルトにてオーバーレイ ⑤1年半後、鉄筋がアスファルトを突き破って表面に出る。 こんな事が発生しましたが、何故でしょうか? Tweet

車道幅員が変化する場合のすりつけ区間長 23 Aug 2013 | 02:36 pm

2車線道路から4車線道路へすりつける設計を行っています。 通常、すりつけ区間長 L=0.5xVxW (都市部) V=設計速度 W=すりつけ幅 2車線道の車線幅員 W=3.00m 4車線道の車線幅員 W=3.25m この場合、すりつけ幅 Wは、3.25mになるのでしょうか、 それとも、(3.25-3.00+3.25)=3.50mになるのでしょうか。 Tweet

土研新技術ショーケース2013 in 東京 開催のご案内 23 Aug 2013 | 01:16 pm

土研新技術ショーケース2013 in 東京 開催のご案内 土研新技術ショーケース2013 in 東京 を下記のとおり開催いたします。 本催しは、土木研究所の研究開発成果のうち現場での工事や各種の業務において適用効果の高い新技術について、社会資本の整備や管理に携わる幅広い技術者を対象に、技術内容の講演と適用に向けての技術相談を行うものです。 本年度は、東京をはじめ、札幌(10月17日)、仙台(...

集水桝の型枠数量について 21 Aug 2013 | 03:39 pm

初歩的な質問で済みません。 集水桝を設計する際、側壁内側の型枠は側壁先行(底盤下まで計上)又は底盤先行(底盤上まで計上)のどちらで設計されているのでしょうか。 私の所では、以前から底盤先行(底盤上まで計上)で設計しておりましたが、発注者より側壁先行ではとの指摘を受けたため、色々調べていますが明確な決まり等が見つかりません。 (国交省等の標準図等では側壁先行の考え方で計上されているようですが)...

横断排水設計 20 Aug 2013 | 03:43 pm

道路本線と交差する支道を横断をする側溝の設計についてご教授願います。 車道用側溝を用いたり,暗渠にしたり,横断グレーチングを設けたり等様々な方法があるとは思いますが, 設計の際にどのようなことに留意すればよろしいのでしょうか。 また,なに暗渠にする場合などの基準などがあるのでしょうか。 ご教授よろしくお願いいたします。 Tweet

傾斜部における鋼矢板による締切工の根入れについて 20 Aug 2013 | 09:35 am

傾斜がある地盤における鋼矢板の締切工の考え方についてお伺いしたいと思います。 現場は河川の堤防部で,橋台築造に伴い,鋼矢板で締切を行う予定でありますが。 締切幅は14m*14mであり,地盤高は前後左右方向で高低差が2m以上あります。 この場合,根入れの検討は主動土圧が最大にかかる断面で決定した根入れ深さで前後方向,左右方向すべて同じ矢板長で行なっても過大設計とはならないのでしょうか? それ...

Related Keywords:

fh, 土木学会, 区画線 換算表, 車線数, 誘導員a, 鉄筋 いも 継手, 区画線 文字 換算表, 立継, 鉄筋 数量, 乳剤 散布量

Recently parsed news:

Recent searches: